ハイチェスト
CW おすすめポイント
1)使い易い全段フルスライドレールで収納が見やすい
2)リビングシリーズとコーディネートが出来ます
3)リビングデザインの為、寝室・リビング等マルチに設置可能です
リベルテ おすすめポイント
1)使い易い全段フルスライドレールで収納が見やすい
2)ワンアクセントのアルミ取っ手が爪の傷を防ぎます
3)子供部屋・一人暮らしにあると便利なハンガーチェストも用意
関連商品カテゴリー
カテゴリーから探す
ハイチェストの選び方

サイズを選ぶときは奥行きや高さもチェック
ハイチェストやタンスは大きな収納家具なので、サイズは慎重に選びたいものです。置き場所を決めても、「このサイズで本当に大丈夫かな?」と不安に思うこともありますよね。
サイズを選ぶときには、横幅はしっかり確認しても奥行きまでチェックしないと失敗してしまいます。同じように見えてもそれぞれ奥行きが違いますので、他の家具や動線なども考慮してサイズを選びましょう。他の家具と奥行きが合っていないと、見た目にも悪くなってしまいます。また、使いやすい高さも身長によって違いますので、自分の胸くらいの高さを目安に選ぶと良いでしょう。もちろん、収納する予定の分量がしっかり保管できるだけの容量も必要になります。
これらのような視点で横幅・奥行き・高さ・容量を考慮すると、失敗しないサイズ選びになります。

MDFや桐など素材にも注目して選ぼう
ハイチェストのデザインにもさまざまなものがありますが、素材もさまざまです。サイトや店頭の素材表記は、引出しの前板に使われている素材が表記されています。例えば、家具でよく見かけるウォールナットは木肌が美しく、時間が経つにつれ深い味わいが出てきます。また、木製のチェストの引き出しの内部に使われている素材は桐素材が多く、湿度の調整力が高く虫もつきにくいという特性があります。
素材によって変わるのは機能性だけでなく、価格も大きく変わってきますので、予算に合わせて選んでみるのも方法のひとつです。
シマホネットでは、インテリア性の高いデザインのもの、品質にこだわった天然木のものなど、さまざまなタイプをそろえていますので、目的や好みに合ったハイチェストやタンスを見つけることができます。
