ハイボード (ダークブラウン系)
シャルム おすすめポイント
1)TVボード幅最大200pで超大型TV(75インチ)にも対応
2)材料全てがF☆☆☆☆
3)傷、汚れ、日焼けに強いオレフィンシート使用
関連商品カテゴリー
カテゴリーから探す
ダイニングこたつの選び方

フローリングでも使えるダイニングこたつで冬も暖かく
フローリングでも寒さが厳しくなる季節はこたつで暖まりたいと思う方も多いのではないでしょうか。最近では、リビングこたつが一般的になってきましたので、設置しやすくなっています。
ダイニングこたつには、こたつ布団を使用するタイプとこたつ布団を必要としないタイプの2タイプがあります。こたつ布団を使用するタイプは、こたつを高くして椅子に座って使います。従来のこたつらしさを求める方におすすめです。
布団レスのタイプは、テーブル下のヒーターで足元を暖めます。ダイニングテーブルのイメージそのままで使うことができ、布団から出るホコリを気にしなくていいので、部屋のコーディネートにこだわりたい方におすすめです。
他に、ソファーのテーブルとして使える高さのものもありますので、お好みに合わせてタイプを選んでください。

家族みんなでくつろげる天板のサイズがポイント
ダイニングこたつもダイニングテーブルの一種なので、それなりに大きさのある家具になります。そのため、設置するためのスペースが必要です。設置するスペースを確保する際は、椅子を引けるか、後ろを通れるか、なども確認して十分なスペースを確保するようにしましょう。
サイズは家族みんなで食事しやすい広さがあるかどうかに着目してみてください。一人あたり横幅60cm×奥行き35cm程度のスペースがあれば食事しやすくなります。家族人数分のスペースがある天板のサイズかどうかをチェックするようにします。
シマホネットでは、ヒーターを外して1年中使うこともできるダイニングこたつや、天板の高さを変えられる昇降タイプなどもありますので、使いやすいものをお選びください。
