ラグ (柄物ラグ)
関連商品カテゴリー
カテゴリーから探す
ラグの選び方

ラグ選びのポイントは敷きたい場所の広さ
ラグを選ぶとき、何を重視していますか?
デザインやカラー、形も豊富にあるラグは、イメージとぴったりなものを見つけることは難しくありません。
しかし、選ぶ際に忘れてはいけないのが【サイズ】です。まずは、敷きたい部屋の広さや場所のサイズを測り、適したラグの大きさを把握しましょう。大きさを確認せず選んでしまうと、お部屋に合わせた時にイメージと違ってしまう事があります。
ラグ選びを失敗しない為に、リビングであれば、ソファーやセンターテーブルの配置から敷けるサイズを測ったり、寝室であればベッドやタンスの大きさによって選ぶサイズを決めなくてはいけません。
また、寝転がってくつろぐスペースがほしいのか、テーブルの下に敷いて座りたいのか、といった使いたいスタイルからも適したサイズが変わることを覚えておきましょう。

デザインやカラーとあわせて機能性も確認
一般的にカーペットが床全体を覆うものであるとしたら、ラグは、床全体を覆うカーペットと異なり、床を部分的にカバーするものです。デザインや形の違うラグをいくつかそろえ、季節や気分に合わせて敷き替えることで部屋の印象を変えること手軽に部屋の模様替えもできます。
シマホネットでは、カラーはもちろん、デザインや形の違うラグを豊富に取りそろえています。無地でシンプルなものからグラデーションタイプ、リーフ柄やモダンな柄など、部屋のイメージに合わせて選んでください。
また、撥水加工がしてあるものや防ダニ加工のものなど、機能的なラグもあります。こどもがいるご家庭であれば、このような機能面を重視して選ぶのも良いでしょう。
夏にはひんやりする素材やイ草などを使った涼感ラグ、冬はあたたかさを逃がさない素材のラグなど、季節に合わせて選ぶのもポイントです。
