2019-6-19
ダイニングセットの選び方。押さえておきたい3つのポイント
▼ 目次
- ダイニングセットを知る前に3つのポイントを押さえる
- 「ダイニングテーブル」にはさまざまな形がある
- 座り心地を決める「ダイニングチェア」
- 使われている「素材」によってお部屋の雰囲気は変わる
- 『伸長型』
- 環境が変わっても使いやすい
- 『ベーシック型』
- ポピュラーで種類も豊富
- 『収納型』
- 机回りをすっきりさせてくれる
ダイニングセットを知る前に3つのポイントを押さえる
ダイニングセットは長く使い続ける家具なので、なるべく失敗したくないですよね。しかし、ダイニングテーブルやダイニングチェアは種類がたくさんあり、どれを選べば良いか分からない方も多いでしょう。
サイズや形、素材、椅子の座り心地など、ダイニングセットを選ぶ際にはさまざまなポイントがあります。今回はダイニングセットに関する基礎知識や、選び方が分からない方へ、種類と特徴についてご紹介します。
「ダイニングテーブル」にはさまざまな形がある
ダイニングテーブルの形は長方形が一般的ですが、ほかにも正方形、楕円形、角丸型、丸型などさまざまな形があります。丸みのあるデザインは、けがをする心配も少なく、小さなお子様のいるご家庭におすすめです。脚の形状も4本脚タイプ、2本脚タイプ、1本脚タイプなど種類があります。
また、テーブルの高さや形が変えられるものもあります。例えば、天板のサイズが変えられる伸長型は、来客の多いご家庭にぴったりです。普段はコンパクトにたたんでおいて、必要になったときだけ天板を広げられるメリットがありますので、状況に応じて使い分けられます。
座り心地を決める「ダイニングチェア」
ダイニングチェアは、背もたれの高さによって座り心地が変わります。
ハイバックは背もたれが高く、安定した座り心地が特徴です。長時間座っていても疲れにくいと言われていますが、背もたれが高い分、圧迫感を感じる可能性もあります。反対に、ローバックは背もたれが低い分、圧迫感を感じさせにくいダイニングチェアです。
また、肘付きタイプは肘を置いてくつろいだり、立ち上がり時に掴めるので、足腰の弱い方におすすめです。
お部屋があまり広くなく、コンパクトに収めたいという方は椅子の「引きしろ」を小さく抑えるものがおすすめ。「座席が回転する」、「キャスターがついている」などのダイニングチェアを選ぶと便利です。
使われている「素材」によってお部屋の雰囲気は変わる
ダイニングセットには木材を用いたものが多いですが、他にもさまざまな素材があります。
「無垢材」は天然の木を乾燥させたものです。天然木ならではの温もりと経年変化といった風合いを楽しめます。「集成材」は小さく切り分けた木材を貼り合わせたもので、無垢材よりも反りや割れが少ないといった特徴があります。
また、テーブルの天板にキズや汚れに強い塗装がされている機能的なものもあります。ガラス素材の天板であれば大きめのサイズでも窮屈さを感じにくいです。
ダイニングチェアやベンチは木製だけでなく、ファブリックやレザーなどの素材のものも多く、カラーも豊富で選ぶ楽しさがあります。
素材の特徴も判断材料へ加えると、より満足の行くダイニングセットを購入できるでしょう。
『伸長型』
-
ポイント
Point1
- 必要に応じて天板の幅を変えられる
- 必要なときだけ天板の幅を広げられるので、お部屋のスペースが小さめでも使いやすいタイプ。広々とした作業スペースが欲しい方にもおすすめ。
-
ポイント
Point2
- 省スペースで邪魔になりにくい
- 幅を広げれば物を置くのに必要なスペースを確保でき、さまざまなシチュエーションで活用しやすい。普段はコンパクトにできるので邪魔にならない。
-
ポイント
Point3
- 来客時も対応できる
- 簡単に机の幅を変えられるので、来客が頻繁にあるご家庭でも、しっかりとお客さんをおもてなしできる。人数が増えてもゆったりと座れることもポイント。
環境が変わっても使いやすい
伸長型のダイニングテーブルは、天板の幅を変えられることが大きな特徴です。
ダイニングテーブルは、基本的に長期間使い続けるものであり、時間が経つにつれて家族構成も変化するものです。伸長型であれば、そういったライフスタイルの変化に対応できます。お子様ができたら天板を広げてたっぷりスペースを使い、二人暮らしの場合はコンパクトにまとめておけますので便利です。
また、来客の多いご家庭やホームパーティーをする場合でも、伸長型のダイニングテーブルは大活躍します。女性一人でも簡単にセットできるタイプもありますので、一人暮らしでよくお友達が遊びに来るという方にもおすすめです。
「伸長型」のおすすめ商品はこちら
『ベーシック型』
-
ポイント
Point1
- サイズが豊富
- 伸長型や収納型のダイニングテーブルに比べてサイズが豊富。お部屋のスペースや家族構成に合わせて選びやすい。
-
ポイント
Point2
- さまざまな形から選べる
- 楕円形や角丸型など、さまざまな形がある。インテリア性を重視する方にとってはベーシック型がおすすめ。
-
ポイント
Point3
- セット商品ならば手軽に統一感を演出
- チェアとテーブルがセットであれば、組み合わせやサイズ感に悩むことが少ない。家具に統一感を持たせられる。
ポピュラーで種類も豊富
ベーシック型は、ダイニングテーブルのなかで最も種類が多いことが特徴で、家族構成に合わせて柔軟に選ぶことができます。
食事をするために必要なサイズは、一人当たり幅60〜70センチ、奥行40〜45センチが目安です。例えば、4人家族でゆったりと食事を楽しみたいのであれば、幅135〜150センチ、奥行き80〜90センチ以上あると良いでしょう。
また、サイズだけではなく天板の形も、楕円形や角丸型など種類が豊富です。ベーシック型は、チェアとテーブルがセットで販売されているケースが多いです。