2人掛けソファー (本革)
素材/張地で絞り込み
価格で絞り込み
幅で絞り込み







ソフィアプレミアム おすすめポイント
1)ゆったり寛げるよう座り心地を追求した電動ソファ
2)イタリア製革やドイツ製モーターを採用し高品質な仕様
3)2モーター+1トランスタイプでスムーズなリクライニング



関連商品カテゴリー
2人掛けソファーの選び方

過ごし方によってタイプを選ぼう
2人掛けソファーはファミリー向けソファーよりもコンパクトなのでひとり暮らしの方にもおすすめです。しかし、設置にはスペースが必要ですので、ライフスタイルにあったタイプを選びましょう。
スペースをあまり取りたくない場合はコンパクトなタイプ、ソファーでゆったりとくつろぎたい場合はリクライニングやソファーベッドタイプがおすすめです。また、背もたれに深くもたれてリラックスするには深い座面だと快適ですが、PC作業や読書には浅い座面の方が疲れにくくなります。このようにソファーでどのような過ごし方をするかをイメージすると選びやすくなります。
シマホネットではいろいろなタイプの2人掛けソファーを取りそろえていますので、ソファーのある生活を想像しながら選んでみてください。

素材によって肌触りや手入れが違うのも注意
座面や背もたれの表面に使用されている素材によっても、肌触りや手入れのしやすさが違ってきます。
布のようなファブリック素材は肌触りが柔らかく、カラーやデザインも豊富にあります。しかし、汚れやすく、汚れや汗がしみこんでしまうと手入れが大変になります。カバーやクッションなどと併用するようにすると汚れにくくなります。ツルツルとした肌触りの合成皮革は汚れに強くふき取るだけで手入れも楽ですが、化粧クリームのようなアルカリ性や酸性の強いものには弱いので注意が必要です。本革は専用のオイルやクリームでの手入れが必要ですが、長年使うほどに味が出てきます。
どれにしようか悩んでしまって決められないときは、実際に店舗で座って試していただくのもおすすめです。

ダンテ おすすめポイント
1)カリモクの木肘ソファの代表作
2)人間工学に基づく設計、素材を使用
3)木肘はサイドテーブルとしても使用可能