ローボード (ダークブラウン系)
色で絞り込み
幅で絞り込み




関連商品カテゴリー
カテゴリーから探す
ローボードの選び方

テレビだけでなく周辺機器にも注意してサイズを選ぼう
ローボードにもさまざまなデザインやサイズのものがあって、選ぼうとするといろいろ目移りしてしまうことも多いものです。まずは、どのように使うか、どこに置くかを決めると選びやすくなります。
テレビ台として使うのであれば、テレビが置けるサイズか、テレビが見やすい高さか、などを目安に選びましょう。テレビを置くだけではなく、DVDやゲーム機などの周辺機器を収納することも多いので、周辺機器が使いやすいデザインになっているかにも着目してみてください。
収納家具として使うのであれば、収納したいものが収まるサイズか、取り出しが楽にできるか、などを目安にしましょう。
もちろん、置き場所に合ったサイズであることも重要ですので、設置場所のサイズを測定するのをおすすめします。

家族の目が集まるからこそ、こだわりたいデザイン
テレビ台として使用することの多いローボードは、自然と家族の目に入る家具でもあります。サイズも大きく存在感がある家具なので、部屋の雰囲気にマッチしたデザイン選びはとても重要です。
同じ木目調でも、ナチュラルカラーとウォールナットカラーでは印象が違います。淡いベージュのようなナチュラルカラーは明るくて清潔感のある雰囲気になりますし、濃いブラウンのウォールナットカラーは自然な色合いで部屋になじみやすいです。床や壁の色と合わせたり、セットでコーディネートしたりと、部屋に合ったタイプを選びましょう。
脚付きタイプや、扉が付いていないフルオープンタイプなど、シマホネットにはさまざまなデザインやカラーのものがありますので、お好みに合わせて選んでみてください。
