なかなか理想通りにならないお部屋のテイスト。
これを見ればコーディネートのコツが分かります。
居心地よく幸せになる
「北欧スタイル」のつくり方
家に帰ってもあまりリラックスできなかったり、疲れがとれなかったり……もっと居心地のよい家にしたいと思ったことはありませんか?ゆっくりくつろげる家にしたいなら、豊かな時間を過ごせる北欧スタイルがおすすめ。癒しの空間をつくれます。北欧スタイルにする方法を写真とともにご紹介し、おすすめの家具やライト、小物についても解説します。ぜひ参考になさってください。
飾らない美しさが魅力
「シンプルスタイル」のつくり方
生活しているうちについついモノが増えてしまい、家の中がごちゃごちゃして住み心地の悪い部屋になっていませんか? 家をすっきりさせたいなら、やさしく洗練された印象になるシンプルスタイルがおすすめ。万人受けする好感度大のスタイルなので、シンプルスタイルにする方法を写真とともにご紹介します。おすすめの家具やライト、小物についても解説しますので、ぜひ参考になさってください。
上質で洗練された空間になる
「モダンスタイル」のつくり方
いざインテリアを変えようと、あれもこれもアイテムを並べていくと統一感がない雑然とした部屋になってしまうもの。そんな時におすすめなのがモダンスタイルです。無駄をできるだけ省き、必要なモノだけ厳選して作るスタイリッシュなモダンスタイルは、シンプルかつ上質な暮らしを作り上げます。
伝統美と利便性を両立
粋な「和モダンスタイル」のつくり方
近年、人気が高まっている和モダンスタイル。洋室主体のモダンな家に、日本の伝統的な和のスタイルを取り入れた絶妙なスタイルです。もともと和室は高温多湿な日本に合った造りなので、部分的に和のスタイルを取り入れる和モダンスタイルにすることで、住み心地がよく機能性も高い住まいに様変わりします。
女性の品格をやさしく引き出す
「フェミニンカジュアルスタイル」のつくり方
女性心をくすぐるかわいらしさが魅力のフェミニンも、それだけを前面に出すと甘くなりすぎて、大人っぽさが感じられなくなってしまいます。フェミニンにカジュアルな要素を取り入れることで、甘すぎず絶妙なバランスになり、大人の女性にふさわしいインテリアになります。